スマホアプリ『オルタナティブガールズ』の各カードのスキルや耐性などを一覧形式で見れるサイトです。
					耐性やスキルを選択し、一覧として抽出することができます。
					またカードの攻撃力や防御力などのシミュレーションも行うことができます。
					(防御については推測です。不利属性へのダメージが8割となるため有利属性の場合防御2割増と仮定しています)
				
					CyberAgentより配信されている『オルタナティブガールズ』は、スマホで手軽にVRが楽しめるスマホアプリです。
					12人のオルタナと呼ばれる少女たちが夜獣と戦うコマンド選択式のゲームとなります。
			
					意外と言っては何ですが作り込まれています。
					有利属性、不利属性、状態異常攻撃や状態異常耐性などRPG要素もあります
					ストーリーもちゃんと用意されていて、話のデキも良いです。続きが気になります。
				
					バーチャルタワーと言われるコンテンツではクリア毎にアイテムが貰え、さらにランキングによって様々な報酬が貰えます。
					始めたばかりなら『最上階までクリアする』を、とりあえずの目標にしても良いと思います。
					クリアできない階も出てきます。
					ガチャで良いカードがでなかった → クリアできない。という状態です。
				
					ところが絶対使わないだろうなと思っていた☆2(レア度:実質最低レア)を使ったらクリアできたりします。
					低レアのカードが有効利用できるという面白いゲームです。
					『クリアするにはどうするか』を考えてクリアしていくことができます。
				
					個性豊かなキャラが揃っています。
					ガチャをすると衣装が増えます。☆3以上のキャラの場合は「思い出」としてサイドストーリーが見れます。
				
					大体二週間に一度更新されるイベントではキャラ同士の掛け合いなどが見れます。
					メインストーリーは少しシリアスな感じで、サイドストーリー等はギャグ系の傾向にあります。
				
					【注意】
					13才以下の場合はスマホに限らず、映画・ゲーム機等、全ての3Dコンテンツの利用を控えた方が良さそうです。
					『3D 斜視』でネット検索をすれば危険性についてのサイトが色々と出てきますので、ご自身が13才以下、または13才以下のお子様をお持ちの方は一度調べておく事をお勧めします。
				
					13才以上の方はぜひVRを試してみてください。
					VRはオルタナティブガールズの目玉です。
					VRゴーグルを使用すると本当に立体的に見えます。
					ゴーグル使わずに交差法などでも見ることは出来ますが没入感は圧倒的に違います。
					YouTubeやGoogleStreetViewなど様々なコンテンツでも利用できるため一つくらいは持っていた方が色々と楽しめます。
				
					好みがあるので色々な意見があると思いますが、さり気なく良いBGMが流れています。
					ゲームを起動した時に流れる主題歌「ルナリア」は普段パパッと飛ばす方も多いと思いますが、最後まで聞いてみると案外気にいるかも知れません。